2018年1月6日土曜日

関東での地震が頻発

年頭から関東での地震が頻発

2018年に入って、関東で立て続けてに地震の揺れを感じている。震度3以上だけでも、以下の通り。(1月1日から6日)


1月1日  千葉県東方沖   震度3   M4.4  (震源の深さ30Km
 1月2日  東京湾      震度3   M4.3   (震源の深さ50Km)
 15日   茨城県沖     震度5弱 M5.9  (震源の深さ30Km
 16日   千葉県北西部 ( 東京23区で震度4)M4.9 (震源の深さ70Km
 16日   伊豆半島東方沖 震度3   M4.1  (震源の深さ20Km
1月6日  伊豆半島東方沖 震度3   M4.4  (震源の深さ10Km


震源の深さは10Km~30Kmというのは浅い方でマグニチュード(地震のエネルギーの大きさ)が直接、震度に影響しているのが分かる。

政府内閣府の中央防災会議の発表(2017年)で、今後30年で震度6以上の地震が発生する確率は

千葉 85%
横浜 81%
東京 47%



という高確率であることを忘れてはならない。




地震発生高確率の地域

「地震の活動期に入った日本 2018年に危ないのはどこか?」(1月2AERA dot.)によると
————————————————————————————————————————————————————————————————
府の地震調査研究推進本部(地震本部)が「切迫している可能性がある」と予測する巨大地震の震源地は、北海道東部にある千島海溝沿い。マグニチュード(M8.8以上の巨大地震が、今後30年以内に最高40%の確率で起きるとした。十勝沖ではM8程度の地震が約70年前後の間隔で発生することが分かっている。しかも「約340年から380年間隔で根室沖地震と連動する」

「南海トラフは最大でM9クラスが70%、三陸沖北部から房総沖の海溝よりにかけては最大でM930%。それより規模は小さくなるが、茨城県沖では最大でM7.290%、相模トラフ沿いでは最大M7.370%あります」






さらに活断層型の地震となると、30年以内にM7以上の地震発生確率が3%以上なのは全部で25カ所にも及ぶ。阪神・淡路大震災のM7.3を上回る規模の地震が起きると予想される断層帯だけも、富士川河口(M8)、糸魚川―静岡構造線(M7.7)、島根県の弥栄(M7.7など全国に15か所。


—————————————————————————————————————————————————————————————————————————


伊豆半島が危ない!?

さらにリポートは、伊豆諸島から小笠原にかけても雲行きが怪しいとする。
昨年の夏は鎌倉沖で頻繁に赤潮が発生しましたが、伊豆沖の海底火山の活動が活発になって海水温が上がったためとも言われています」(地震や火山活動に詳しいジャーナリストの有賀訓氏)

政府は過去の地震データが少ないという理由から、伊豆諸島南方域を長期評価の対象地域に含めていないが、このエリアを危険ゾーンと呼ぶ学者もいる。海洋地質学が専門で琉球大学名誉教授の木村政昭氏もその一人だ。

「太平洋プレートが西側へ動くと小笠原沖の火山が南から北へと順番に噴火し、やがてプレートの境界付近で大地震が起きます。074月に西之島で噴火が起き、その北にあるベヨネーズ列岩の火山活動も活発化していると考えると、最大でM8.5クラスの地震が発生してもおかしくありません。そうなれば高い確率で富士山も噴火するでしょう」

--------------------------------------------------------------------------
ベヨネース列岩に噴火警報 伊豆諸島青ヶ島の南の海上保安が24日、上空から行った測で、伊豆諸島の青ヶ島の南の海域にある岩礁ベヨネース列岩で、海面の色が確認されました。は今後、小規模な海底噴火が発生する可能性があるとして、24日午後3時、ベヨネース列岩に噴火警報を発表し、周辺の海域では海底噴火に警戒するとともに、噴火による石などに注意するよう呼びかけています。庁) 
----------------------------------------------------------------

MEGA地震予測は、測量工学の世界的権威で東京大名誉教授の村井俊治氏が立ち上げた民間会社「地震科学探査機構(JESEA)」(東京)が実施している。GPSなどを使い、的確な予測をしてきている。村上氏によると、



「これまでの観測では北茨城と筑波の間の高低差が大きくなっているほか、房総半島の銚子と館山の間の格差も広がっている。伊豆半島や駿河湾沿岸付近にも沈降が確認されていることなどから『南関東がおかしい』と判断せざるをえない。12月〜来年 (2018)1月にかけて、南関東で大きな地震が発生する可能性が極めて高い


としている。要注意だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一般社団法人 災害支援団体 クラッシュジャパン
次期東京災害対策担当
日本防災士機構公認 防災士

栗原一芳 (くりはら かずよし)

contact@crashjapan.com









0 件のコメント:

コメントを投稿